Instrumental™ Research

Instrumental™ Research

Instrumental™ Research #94

Oct 20, 2025
∙ Paid
2
Share

『Instrumental™』のメンバーシッププログラムが始まりました。有料購読していただくと過去に配信したアーカイブをウェブサイトで全て読める他、メンバー限定コンテンツ、コミュニティ、イベントなど、色々と試していきたいと思っています。また、パーソナルな質問や記事のリクエストにもできる限りお応えします。

プライスは利用しているシステムで設定できる最低価格の月額5ドル(約700円)にしていますので、Masaya™を応援したいと思っていただける方はサポートよろしくお願いします。


#Topics

  • Recently

  • Contents

  • Music

  • Thing

  • Q&A


#Recently

9月最後の週末に、サブスクリプション型の貸別荘サービス『SANU 2nd Home』の一宮にあるアパートメントに宿泊してきました。一宮の拠点は、高速道路の渋滞が無ければ都心から車で1時間半ほどとアクセスが良いのと、メゾネットのアパートメントがコンパクトながら窓が大きく開放的で、置いてある電化製品も白を基調に揃えられていたりと、気持ちの良い空間で気に入っています。

今回は金曜日にリモートワークをした後、仕事の半休を取ってアパートメントにチェックインしました。向かう途中にローカルスーパーに立ち寄って食材を買い込み、備え付けのキッチンで夕食の準備。家族でテーブルを囲んでゆっくりと食事をしました。平日は仕事が忙しくてほとんど家族揃って夕食がとれないので、それだけでも最高に贅沢な時間でしたね。

 

翌朝は陽の光を浴びながら良い音楽をかけてくつろいだ後、早朝のビーチを散歩してから、アパートメントに併設されているベーカリーカフェ「Overview Coffee Ichinomiya」で朝食をとりました。アパートメント同様に木をふんだんに使った窓が大きな開放的な空間で、練馬の人気店「コンビニエンスストア高橋」が監修した焼きたてのパンや地元食材を使ったメニューを、新鮮で美味しいコーヒーと一緒に味わいながら心地良い時間を過ごせます。

 

アパートメントでのんびり過ごした後は、近隣を回って買い物や美味しいものを楽しんでから、天気が良かったのでそのまま御宿まで足を伸ばしました。人気の海水浴場なのでシーズン中に訪れることはほとんどありませんが、9月最後の週末ということで人も少なく、ビーチで子供と一緒に遊んだり、ドローンを飛ばしたりと、今年最後の海水浴をゆったりと満喫することができました。

 

ボクは子供の頃からずっと東京で過ごしていることもあって、街のノイズや人の多さにも慣れているのか、都市生活に疲れを感じることはほとんどありません。それでも自然の中で過ごすことで、都市生活には無いゆったりとした時間と空間によって頭と身体がリフレッシュし、クリエイティビティが高まるのを実感しています。実際「NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる」によれば、自然の中で過ごすことでストレスが減り、思考力や創造性が高まるそうです。

近年『SANU 2nd Home』を通じて、都市と自然を気軽に行き来するライフスタイルを楽しんでいますが、旅先でホテルに宿泊したり、自然の中でキャンプをするような非日常とは違い、日常の延長として自然の中での生活がシームレスに繋がるので、ボクのように小さな子供がいる家族には魅力的だと思いますね。

 

さて、東京は肌寒くなって、すっかり秋らしくなりました。毎年この時期はアップルをはじめ、各社から新製品が数多く発表されることもあり、改めて持ち歩くモノ選びに試行錯誤しながら過ごす今日この頃です。


#Contents

#1.MacBook Pro - Apple(日本)

アップルが、M5チップを搭載した新型『iPad Pro』『MacBook Pro』『Vision Pro』を発表。とりあえず「M5 Pro」と「M5 Max」を搭載した『MacBook Pro』の登場待ちですが、来年後半にOLEDを搭載したタッチスクリーン対応モデルが登場するというウワサがあるので、それまで待つか悩ましいところです。

 

#2.iPhone 17 Pro Maxケース アルミニウム | シルバー | RIMOWA

リモワが早速iPhone 17 Pro用ケースを発売。素材にはアルミニウムと衝撃耐久性に優れたTPUを使用し、スーツケース同様のグルーヴ加工を施したデザインで、滑りにくく快適な手触りを実現しています。

 

#3.BOOX GoColor7Gen2

手書きノート機能に対応したAndroid搭載の電子ペーパータブレット。持ち運びやすい7インチサイズで、モノクロとカラー表示モデルが選べます。最近「reMarkable Paper Pro Move」や「Kindle Scribe Colorsoft」が登場しましたが、こちらの方がアプリを自由に追加できるので、Kindleとノート以外にも使えて断然便利です。

 

#4.【独占インタビュー】ジョニー・アイブ率いる〈LoveFrom〉が 〈バルミューダ〉から「Sailing Lantern」を発表。 | カーサ ブルータス Casa BRUTUS

野村訓市氏による『LoveFrom』のジョニー・アイブと、バルミューダ創業者の寺尾氏の国内独占インタビュー。ジョニーから突然メールが届いて始まったプロジェクトだったなんてビックリ。

 

#5.「ライカの100年:世界を目撃し続けた1世紀」展 展示詳細・関連イベントを発表 | ライカカメラジャパン株式会社のプレスリリース

写真展に加えて、貴重なアーカイブアイテムが公開され、その中にはジョナサン・アイブとマーク・ニューソンが手がけた世界に1台の『LEICA M for (RED)』もあるようです。これは見ておきたいですね。

 

#6.【特別限定モデル】Leica x PORTER BACKPACK with CAMERA CASE / ライカオンラインストア

『ライカI』誕生100周年と吉田カバン創業90周年を記念したコラボレーションアイテム。100個限定で価格は220,000円ですが、即完売したようです。

 

#7.COMFORT MERINO LONG SLEEVE T-SHIRT – NEXTRAVELER TOOLS

高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』から、メリノウール製ロングスリーブが限定発売。カシミア級のしなやかさと艶を備えた超極細メリノウールを贅沢に使用し、胸元には必需品を収納できるダイニーマ製ポケットを備えています。

 

#8.「The Heritage / goro’s」抽選販売のお申込みは終了しました。 | doubteverything

『goro’s(ゴローズ)』の書籍『The Heritage / goro’s』が560冊限定で発売。ゴローズによるディアスキン製ブックカバー、「fragment design」によるバンダナ、ポスター、ポストカードが同梱。抽選販売の受付は即終了したようですね。

 

#9.ディアンジェロ(D’Angelo)が51歳で逝去。その功績を辿る

ファンクでソウルフルな歌声を一度生で聴いてみたかったのでとても残念です。安らかなお眠りをお祈り申し上げます。

 

#10.『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女』2026年1月30日公開決定!最新予告映像&メインビジュアル公開! | GUNDAM Official Website

『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の第2部『キルケーの魔女』の公開日が2026年1月30日に決定し、最新予告映像とメインビジュアルが公開。かなり楽しみ。


#Music

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Masaya™
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start your SubstackGet the app
Substack is the home for great culture