Instrumental™ Research #91
『Instrumental™』のメンバーシッププログラムが始まりました。有料購読していただくと過去に配信したアーカイブをウェブサイトで全て読める他、メンバー限定コンテンツ、コミュニティ、イベントなど、色々と試していきたいと思っています。また、パーソナルな質問や記事のリクエストにもできる限りお応えします。
プライスは利用しているシステムで設定できる最低価格の月額5ドル(約700円)にしていますので、Masaya™を応援したいと思っていただける方はサポートよろしくお願いします。
#Topics
Recently
Contents
Thing
Spot
Q&A
#Recently
連日の撮影仕事が一段落したこともあって、週末は猛烈な暑さが続く東京から離れて、サブスクリプション型貸別荘サービス『SANU 2nd Home』の北軽井沢にあるキャビンに宿泊してきました。
今回滞在した拠点には新型キャビンが設置されていて、初めての利用だったので楽しみにしていました。エントランスを兼ねた大きな窓と、その前に広がるテラスから焚き火台スペースまでアクセスしやすく、ダイニングや書斎など全てのスペースが窓に面しているので、旧型キャビンよりもさらに自然と一体感のある暮らしを楽しむことができます。




他の拠点と同様に木をふんだんに使った地球環境に配慮した設計で、本物の炎で暖まるペレットストーブや「Genelec」のパワードスピーカー、電化製品や調理器具など、置いてある備品のセレクトも統一されているので、初めてのキャビンでもいつも通り過ごすことができる安心感がありますね。一方で、高い天井と大きな窓による開放感がなくなってしまったのは残念で、子供も旧型の方が気に入っているようでした。








拠点周辺を散策したり、美味しいレストランやカフェでランチをしたり、夕食はベーカリーやスーパー、直売所で調達した新鮮な食材を使って自炊。夜はお酒を飲みながら焚き火を囲み、子供と一緒に花火を楽しんだりと、いつも通りゆっくり過ごしました。拠点から近い「ルオムの森」では、カフェやショップの他、森の中を散歩できたり、子供が楽しめる遊具などが設置してあるので、一緒に大はしゃぎで楽しむことができましたね。




夏の東京の中心部は、湾岸タワーマンション群の林立によって海からの風が遮断されて空気が淀み、膨大なアスファルトとコンクリートによる輻射熱、エアコンや自動車などの排熱が加わることで、都市自体が巨大なヒートアイランドと化しています。南国の沖縄よりも気温が高く、夜になっても下がらないどころか、所々で急な雨や雷雨があったりと天気も不安定で、もはや普通に仕事や生活するのが困難な気候だと実感せざるを得ません。
軽井沢も日中は30度を超えて夏らしい暑さはあるものの、日陰は涼しくて快適で、朝晩は少し肌寒いくらいです。心身の健康を保つためにも、夏の間だけでも軽井沢のような涼しい場所に拠点を持ち、週に一度出社するくらいのペースでリモートワークできないかと強く思う今週です。
#Contents
#1.「1日7,000歩」や「15分の速歩き」でも十分な健康効果がある:研究結果 | WIRED.jp
毎日10,000歩というのが定説でしたが、7,000歩で十分な健康効果を得られるそうで、さらにゆっくり長時間歩くよりも、速いペースで短時間歩いた方が効果があるそうです。ボクは1日平均7,000歩以上は歩いているので、続けていきたいと思います。
#2.サステイナブルな未来をつくる、ヴィトラのプロダクト – Vitra Online Shop
ミッドセンチュリーの名作収納ラック『Uten.Silo(ウーテンシロ)』が、産業廃棄物からリサイクルされた再生プラスチック製に生まれ変わりました。昔使っていたことがありますが、様々なツールやステーショナリーをゴチャッと収納しても様になる不思議なプロダクトです。
#3.Instagram、iPad専用アプリをローンチ、大きな画面で楽しめるよう最適化 | Metaについて
InstagramがiPad専用アプリを発表。今さら感がスゴいですけど便利になりますね。
#4.Adobe PremiereがiPhoneに登場、プロ品質の動画編集が可能に
アドビが、動画編集ソフト『Adobe Premiere』のiPhoneとiPadに対応したモバイルアプリを発表。モバイルファーストのコンテンツクリエイターが増える中、需要はますます高まっていきますからね。
#5.reMarkable Paper Pro Move | reMarkable
電子ペーパーディスプレイ搭載タブレット『reMarkable』に新しくコンパクトモデルが登場。とは言えKindleも読めない、ほぼ手書きノートにしか使えないデバイスにこの値段を出せるかは微妙なところです。
#6.RICOH GR IV / デジタルカメラ / 製品 | RICOH IMAGING
リコーが、APS-Cサイズのセンサーを搭載したハイエンドコンパクトカメラ「GR」シリーズの最新モデル『GR IV』を正式発表。9月12日発売ですが、抽選販売になるようです。今だに1080p/60pという動画性能の低さにビックリです。
360度カメラでお馴染み『Insta360』が、世界初の360度撮影機能を搭載したドローン『Antigravity A1』を発表。重量わずか249gでコンパクトに折りたたむことができ、ゴーグルによるヘッドトラッキングやコントローラーを使った直感操作が可能。2026年1月発売予定。是非試してみたいです。
#8.Simple Pouch Black | Aer | エアー公式通販サイト
現在愛用している『Aer』のバックパックと同じハイテク素材「Ultra400X」を使用したスリングポーチ。なかなか調子良さそうなので、セットで使ってみようか検討中。
#9.AMPHIBIOUS TRAVEL PANTS – NEXTRAVELER TOOLS
高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』から、軽量パッカブルな泳げて走れるロングパンツが限定発売。柔らかさとしなやかさに加えて撥水性も備えた生地に、ゴム仕様の裾口で7分丈にもショートスタイルにも変化自在。都市と水場だけでなく、山岳トレイルやヨガセッションまで幅広くカバーします。
#10.DON'T DIE: "永遠に生きる"を極めし男 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
アンチエイジングに自らの肉体と財産を賭ける、大富豪の起業家ブライアン・ジョンソン氏に密着取材したNetflixのドキュメンタリー。忙しくてすっかり忘れていたので、見てみようと思います。