Instrumental™ Research

Instrumental™ Research

Instrumental™ Research #82

May 13, 2025
∙ Paid
3
Share

『Instrumental™』のメンバーシッププログラムが始まりました。有料購読していただくと過去に配信したアーカイブをウェブサイトで全て読める他、メンバー限定コンテンツ、コミュニティ、イベントなど、色々と試していきたいと思っています。また、パーソナルな質問や記事のリクエストにもできる限りお応えします。

プライスは利用しているシステムで設定できる最低価格の月額5ドル(約700円)にしていますので、Masaya™を応援したいと思っていただける方はサポートよろしくお願いします。


#Topics

  • Recently

  • Contents

  • Book

  • Thing

  • Q&A


#Recently

今年のゴールデンウィークも特に旅行せずに、友人たちとバーベキューをしたり、家族でキャンプをしたり、子供を連れて母親に会いに行ったりと、普段の休日と同じように過ごしました。そして例年「五月晴れ」となるこの時期からショートパンツを履き始めるので、ボクにとってゴールデンウィークは夏の始まりの合図でもあります。

世の中には11連休という人もいたようですが、ボクは中日も休暇を取らずにリモートワークしていました。周囲が休みだとミーティングが無いので、ゆったりと仕事に集中できるので快適なんですよね。キャンプについてはまた次回に詳しく書きたいと思います。

 

ということで、普段よりも時間が取れたので、個人の仕事をこなしたり、空撮動画を数本アップして長らく放置していたYouTubeに、撮り溜めてある動画をアップし始めました。ただ、継続するためにできるだけ時間と労力をかけたくないので、凝った編集をするつもりは全く無く、休日や短期旅行であれば1分程度、長期旅行でも3分から5分程度の短い動画を、日常の空いた時間にサクッと作ってアップしていくつもりです。

視聴者の貴重な時間を奪いたくないというのもありますが、自分自身や家族の思い出を残したくて作っているものなので、冗長な動画だとボク自身が見返す気にならないというのが大きな理由ですね。もちろんお金のためにやっているわけではありませんので、アルゴリズムや再生時間のことなど全く考えていません。このスタンスはボクが発信している全てのコンテンツに共通していますね。

以前にお伝えした「蔵王温泉スキー場」に行った時の動画もアップしていますので、テキストと写真では伝わらない動きや雰囲気を楽しんでもらえたらうれしいです。ということで、チャンネル登録よろしくお願いします(笑)。

 

ゴールデンウィークのような、世の中大勢が休むタイミングで旅行すれば混雑して値段も高くなるので、お金と時間と体力を著しく消耗します。そういう時にこそ、普段は忙しくてなかなかできなかった読書や学習、個人的な創作活動をしたり、なかなか会うことができない人と過ごす時間に使った方が、ずっと有意義なのではないかと考える今週です。


#Contents

#1.アップル、ブラウザーでのAI検索を検討-アルファベット株急落 - Bloomberg

アップルが、Safariに「ChatGPT」や「Perplexity」などによるAI検索機能の追加を検討しているそうで、「Perplexity」とはすでに協議を行ったとのこと。長年デフォルトの検索エンジンになっているGoogleとの関係がどうなるのか気になりますね。

 

#2.HARMANの「Sound United」統合がオーディオ業界にもたらす影響 業界再編の呼び水になる可能性も:本田雅一のクロスオーバーデジタル(1/4 ページ) - ITmedia PC USER

サムスン傘下の『HARMAN International』が、「Marantz」や「Bowers & Wilkins」などのオーディオブランドを保有する『Sound United』を買収。オーディオ産業の再編がさらに進んでいきそうです。

 

#3.25.3'' BOOX Mira Pro E Ink Monitors (Color Version) – The Official BOOX Store

電子書籍リーダーでお馴染みの『Boox』が、フルカラーE Inkデスクトップモニター『Mira Pro Color』を発表。25.3インチで解像度3,200×1,800ピクセルのカラー電子ペーパーディスプレイ、HDMIやUSB-Cポートなどを搭載し、16階調のグレースケールと4,096色のカラー表示が可能。価格は1,899ドル。

 

#4.teenage engineering、ブラック・カラーのfield systemを発表…… TX-6/CM-15/TP-7が精悍なマット・ブラック色で登場 - ICON

オリジナルのシルバーも美しいですが、マットブラックも無骨な雰囲気でカッコいいですね。現在愛用中の『TX-6』を買い替えたくなってきました。

 

#5.Progressive Audio – NAVYS STORE

ドイツのハイエンドオーディオブランド『Progressive Audio』から、モジュラー家具『USM Haller』とスピーカーが融合した『Extreme USM Edition』が登場。まさに『USM Haller』がそのままスピーカーになったようなデザインでカッコいいですね。

 

#6.Espresso Series 1 Semi Automatic Home Espresso Machine – Fellow

ミニマルなデザインのコーヒーアイテムでお馴染みの『Fellow』 から、エスプレッソマシン『Espresso Series 1』が登場。様々な焙煎度に合わせたプロファイルや、圧力、温度、流量を調整できるカスタムプロファイルにより、最高の抽出を実現しています。コンパクトなので自宅でも使いやすそうですね。

 

#7.Alpha SL 30 Backpack | Arc'teryx

アークテリクスから、重さわずか444gの超軽量バックパックが登場。革新的な新素材「ALUULA Graflyte」を採用し、ダイニーマよりも軽量で高い耐久性を実現しつつ、環境性能も大きく進化。容量は30Lで、価格は400ドル。気になりますが、バックカントリースノーボードには使えなそうですね。

 

#8.Packable Laundry Bag – Matador

トラベルギアでお馴染みの『Matador』から、軽量でパッカブルなランドリーバッグが登場。容量30リットルで、タオルハンガーなどに吊り下げて使うことも可能です。

 

#9.Insta360 X5

自撮り棒を消せる360度カメラでお馴染みの『Insta360』から新モデル『X5』が発売。イメージセンサーが前モデルの1/2インチから1/1.28インチへと大型化し、8K動画と7200万画素の静止画を360度で撮影可能。ユーザー自身でレンズ交換できるようになったのはうれしいですね。

 

#10.The Last Gallery | MARK GONZALES 来日個展開催 📢🕊️ 現代ストリートスケートの“ゴッドファーザー”が贈る、2年ぶりの個展『NO TROUBLE』展が開催決定。... | Instagram

スケーターでアーティストの『Mark Gonzales』による個展が原宿の「SO1」で開催。会期は5月9日から14日までと短いですが、ギリギリ行けそうなので楽しみです。


#Book

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Masaya™
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture