Instrumental™ Research #82
『Instrumental™』のメンバーシッププログラムが始まりました。有料購読していただくと過去に配信したアーカイブをウェブサイトで全て読める他、メンバー限定コンテンツ、コミュニティ、イベントなど、色々と試していきたいと思っています。また、パーソナルな質問や記事のリクエストにもできる限りお応えします。
プライスは利用しているシステムで設定できる最低価格の月額5ドル(約700円)にしていますので、Masaya™を応援したいと思っていただける方はサポートよろしくお願いします。
#Topics
Recently
Contents
Book
Thing
Q&A
#Recently
今年のゴールデンウィークも特に旅行せずに、友人たちとバーベキューをしたり、家族でキャンプをしたり、子供を連れて母親に会いに行ったりと、普段の休日と同じように過ごしました。そして例年「五月晴れ」となるこの時期からショートパンツを履き始めるので、ボクにとってゴールデンウィークは夏の始まりの合図でもあります。
世の中には11連休という人もいたようですが、ボクは中日も休暇を取らずにリモートワークしていました。周囲が休みだとミーティングが無いので、ゆったりと仕事に集中できるので快適なんですよね。キャンプについてはまた次回に詳しく書きたいと思います。




ということで、普段よりも時間が取れたので、個人の仕事をこなしたり、空撮動画を数本アップして長らく放置していたYouTubeに、撮り溜めてある動画をアップし始めました。ただ、継続するためにできるだけ時間と労力をかけたくないので、凝った編集をするつもりは全く無く、休日や短期旅行であれば1分程度、長期旅行でも3分から5分程度の短い動画を、日常の空いた時間にサクッと作ってアップしていくつもりです。
視聴者の貴重な時間を奪いたくないというのもありますが、自分自身や家族の思い出を残したくて作っているものなので、冗長な動画だとボク自身が見返す気にならないというのが大きな理由ですね。もちろんお金のためにやっているわけではありませんので、アルゴリズムや再生時間のことなど全く考えていません。このスタンスはボクが発信している全てのコンテンツに共通していますね。
以前にお伝えした「蔵王温泉スキー場」に行った時の動画もアップしていますので、テキストと写真では伝わらない動きや雰囲気を楽しんでもらえたらうれしいです。ということで、チャンネル登録よろしくお願いします(笑)。
ゴールデンウィークのような、世の中大勢が休むタイミングで旅行すれば混雑して値段も高くなるので、お金と時間と体力を著しく消耗します。そういう時にこそ、普段は忙しくてなかなかできなかった読書や学習、個人的な創作活動をしたり、なかなか会うことができない人と過ごす時間に使った方が、ずっと有意義なのではないかと考える今週です。
#Contents
アップル、ブラウザーでのAI検索を検討-アルファベット株急落 - Bloomberg
アップルが、Safariに「ChatGPT」や「Perplexity」などによるAI検索機能の追加を検討しているそうで、「Perplexity」とはすでに協議を行ったとのこと。長年デフォルトの検索エンジンになっているGoogleとの関係がどうなるのか気になりますね。