Instrumental™ Research

Share this post

Instrumental™ Research #8

rsrch.instrumental.jp

Discover more from Instrumental™ Research

『Instrumental™ Research(インストルメンタルリサーチ)』は、Masaya™が21世紀の新しいシンプルライフをコンセプトに、毎週モノやニュースに所感を加えてコンパクトに紹介するニュースレターです。
Continue reading
Sign in

Instrumental™ Research #8

Masaya™
Jun 20, 2023
3
Share this post

Instrumental™ Research #8

rsrch.instrumental.jp
Share

 
#Recently
 

六本木の「21_21 Design Sight」で開催中の『The Original』展に行ってきました。オリジナルなデザインが後世に多大な影響を与えた名プロダクトを紹介する展覧会で、家具や照明、調理器具や食器など、日用品を中心に約150点が展示されています。

プロダクトを時系列に並べて解説した展示だけでなく、異なる時代にデザインされたプロダクトが実際の生活で使われているような演出もあり、さらに展示されているプロダクトのほとんどが現行品ということもあって、インテリアショップをチェックしているような気分で楽しめましたね。 

 

 

ボクの自宅は白を基調にしたシンプルなインテリアで、快適に生活するために必要最低限のモノだけを置くようにしていて、家具や日用品は機能的で美しく、かつ普遍的でシンプルなデザインのモノだけを所有するように心がけています。

また、自分がグッとこないモノはもちろんですが、個性が強いデザインのプロダクトも置かないようにしています。生活空間にあると存在感が大きくて落ち着かないし、あくまで道具に過ぎないはずのモノに所有されているようで複雑な気分になるんですよね。

 

アートも同様で、作品から影響を受けたくないのと、ただ飾って鑑賞するだけのモノを所有したいとは思いません。柳宗理の父である柳宗悦が提唱した「民芸」や「用と美」という言葉のように、きっとボクは毎日何気なく使う実用的なモノに美を見出しているんだと思いますね。本展は6月25日まで開催中なので、興味のある人は早めにチェックしてみてください。

 

View More

 


 
#Instrumental™

 

『Bang & Olufsen』が、Wi-Fi接続可能な防水ポータブルワイヤレススピーカー『Beosound A5』を発売。

4つのデジタルアンプの合計出力は280Wと同社のポータブルスピーカー史上最もパワフルで、360度全方向に広がるサウンドは空間に応じて最適に調整でき、2台をワイヤレスでペアリングしてステレオリスニングも可能です。Wi-FiとBluetooth接続に対応し、トップトレイにはワイヤレス充電機能を搭載。バッテリー駆動時間は最大12時間で、IP65準拠の防水防塵性能を備えています。

デザインは「GamFratesi(ガムフラテ-ジ)」とのコラボレーションによるもので、天然素材がブレンドされた高級家具のような仕上がりで室内空間に溶け込みそうですね。

 

Link » Bang & Olufsen Beosound A5

 

View Instrumental™

 


 
#Contents

 

#1.watchOS 10プレビュー - Apple(日本)

サイクルコンピューターを買おうか迷っているうちに、Apple Watchが「watchOS 10」で、Bluetoothケイデンススピードセンサーに対応するようです。これは試してみたいですね。

 

#2.イラレにも生成AI機能、プロンプトでいい感じのカラーパレットを探せる Adobeがβ版提供 - ITmedia NEWS

アドビが『Illustrator』にも生成AI「Adobe Firefly」を実装。プロンプトからイメージに近いカラーパレットを生成し、気になったカラーをベクターデータに適用させることができるそう。

 

#3.ポール・マッカートニー AIを使って「ビートルズの最後の曲」を制作 2023年内リリース - amass

ポール・マッカートニーが、古いデモテープからジョン・レノンの声をAIを使って抽出して曲を完成させたそう。今年中にリリースされる予定とのことです。

 

#4.【ルイ・ヴィトン】初の空港ラウンジが誕生!ミシュラン3つ星シェフとタッグを組んだ「ルイ・ヴィトン ラウンジ by ヤニック・アレノ」をドーハ・ハマド国際空港にオープン - ライフスタイルニュース | SPUR

ルイ・ヴィトンが、ミシュラン3つ星シェフが監修するラウンジ兼レストランをドーハ・ハマド国際空港にオープン。「マルチリンガル」というコンセプトで地元食材を活用し、フランスの人気メニューや様々な嗜好や食文化のニーズを考慮した多彩なメニューを用意しているそう。

 

#5.テクノロジーが農業の未来を変える--Plentyの垂直農場を見学 - CNET Japan

カリフォルニアにある『Plenty』の従来の農法よりも狭い土地で行える垂直農法施設。作物はGMOも農薬も使用せず、太陽光を再現した独自の照明システムによって効率的に育てられ、ロボットシステムとベルトコンベヤーで運ばれます。これが未来の代替農法なんでしょうか。

 

#6.BBCドキュメンタリー「J-POPの捕食者:秘められたスキャンダル」【日本語字幕つき】 - YouTube

BBCが今年3月に報道して以来、大きな話題を呼んできたドキュメンタリーが、改めて日本語字幕付きでYouTubeに公開されています。外圧がないと変われないのはお決まりのパターンですね。

 

#7.神宮外苑再開発、国際学会が停止を勧告「SDGsの世界の標準からかけ離れている」 | ハフポスト NEWS

商業ビルを建てるために神宮外苑いちょう並木を伐採し、神宮球場と秩父宮ラグビー場を建て替えるなんて、本当にセンスが無さ過ぎて驚愕しますね。

 

#8.シーカント コンプ ジャケット メンズ – アークテリクス公式オンラインストア

アークテリクスのソフトシェル「Squamish Hoody」を、ダメになってはまた買い直して長年愛用していましたが、次はロゴのないヴェイランスのものに買い替えようかと思ってます。いかにもアウトドアなデザインが苦手なので、都市生活に馴染むアウトドアギアは常に探していますね。

 

#9.S.H.Figuarts Jamiroquai | フィギュア・プラモデル・プラキット | バンダイナムコグループ公式通販サイト

ジャミロクワイのジェイ・ケイがまさかの可動フィギュア化。フィギュアの完成度だけでなく「Virtual Insanity」のMVの再現度もスゴいです。

 

#10.Kiana Ledé – Grudges

ロサンゼルスを拠点に活動するR&Bシンガーソングライターで女優の『Kiana Ledé(キエナ・レデ)』のサードアルバムがリリース。美しい歌声とメロウなサウンドに癒されます。

 


 

#Thing
 

『Goal Zero』の小型LEDランタンにモバイルバッテリー機能が追加された新モデル。USB-A出力なのは残念ですが、さらに便利になりましたね。

 

View More

 


 
#Spot
 

高城剛氏も通う、麻布十番にある牧草牛専門精肉店『Saito Farm』。医師が選りすぐった安全で美味しいニュージーランド産のグラスフェッドビーフを購入できます。低温調理器で自炊していますが、霜降りの少ない赤身肉で美味しいですよ。

 

View More

 


 
#Information

 

ボクが仕事で持ち歩いているバッグの中身を紹介したnoteをリリースしました。是非読んでみてください。

 

View More

 


 
感想や質問、オススメ情報などありましたらコメントか、下記ページのコンタクトフォームからメッセージを送ってください。また、おもしろいと思ったら是非周りにもシェアよろしくお願いします。

 

Contact Form

 


 
Instrumental™|Instrumental™ Things|note|Twitter|Instagram

 

3
Share this post

Instrumental™ Research #8

rsrch.instrumental.jp
Share
Previous
Next
Comments
Top
New

No posts

Ready for more?

© 2023 Instrumental™
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing