Instrumental™ Research #75
『Instrumental™』を今後も継続していくためにサポータープランを始めました。有料購読していただくと過去に配信したアーカイブをウェブサイトで全て読める他、サポーター限定コンテンツ、コミュニティ、イベントなど、色々と試していきたいと思っています。また、パーソナルな質問や記事のリクエストにもできる限りお応えします。
プライスは利用しているシステムで設定できる最低価格の月額5ドル(約700円)にしていますので、Masaya™を応援したいと思っていただける方はサポートよろしくお願いします。
#Topics
Recently
Contents
Movie
Music
Thing
#Recently
スノーボードをしに友人と群馬の『川場スキー場』に行ってきました。ホームゲレンデにしている「かぐらスキー場」が大寒波による強風と大雪で全面運休となってしまったので急遽予定を変更しました。
リフトとコースの数は少ないですが、都内からアクセスが良く、ゲレンデに直結している大型の立体駐車場が便利で、週末はいつも混雑している人気のスキー場です。この日は大寒波の影響でなかなかエキサイティングな天候でしたが、そのおかげで比較的空いていて雪質も最高だったので、気持ちの良い滑りを楽しむことができました。




ここ数年スノーボードギアに大きな変化はありませんでしたが、ブーツとビンディングがボロくなってきたので、「Burton」の「Step On」システムに買い替えを検討しています。ブーツとバインディングを踏み込むだけで装着でき、取り外しもバインディングについたレバーを引くだけで簡単にできます。リフトから降りたらそのまま滑り出すことがもちろん、フラットな箇所で止まってしまいそうな時にもすぐにスケーティングを始められて、スピードがついたらそのまま踏み込んで装着できるのは楽チンですね。
昨今のブームと40代という年齢もあってか、スノーボードからゴルフに転向する友人知人が増えています。どちらもギアと移動にお金がかかることや、リゾート地や自然のロケーションの中で楽しむスポーツなどの共通点は多いと思いますが、ボクはスポーツをするならもっと身体を動かして汗をかきたいし、何よりファッションやカルチャーを含めて全く興味が持てません。
幸いこれまで仕事関係の付き合いでゴルフをやることもありませんでしたので、学生の頃から続けているスノーボードをできる限り続けていきたいですね。そして今年は子供を雪山デビューさせたいと思っているので、どこに連れて行こうかとあれこれ考える今週です。
#Contents
ビル・ゲイツ、自分が“手に負えない子ども”だったころについて語る | WIRED.jp
初の自伝『Source Code: My Beginnings(ソースコード:わたしの人生の始まり)』を出版するマイクロソフトの共同創業者で実業家のビル・ゲイツに、「WIRED」のスティーヴン・レヴィ氏がインタビュー。動画も合わせて公開されています。