Instrumental™ Research

Instrumental™ Research

Share this post

Instrumental™ Research
Instrumental™ Research
Instrumental™ Research #54
Copy link
Facebook
Email
Notes
More

Instrumental™ Research #54

Jun 21, 2024
∙ Paid
3

Share this post

Instrumental™ Research
Instrumental™ Research
Instrumental™ Research #54
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

#Topics

  • Recently – 近況

  • Instrumental™ – 更新情報

  • Contents – 気になったモノやニュース、消費したコンテンツ

  • Thing – 購入したモノ

  • Spot – おすすめスポット

  • Information – お知らせ


#Recently

夏至を迎え、今年も半分が過ぎようとしていますが、東京は梅雨を通り越してすでに夏の暑さです。春から働き始めた新しい会社にもようやく慣れてきましたが、覚えることがたくさんある上に仕事も結構忙しく、それに加えて個人の仕事もこなしているため時間が全く足りません(汗)。そんな状況の中でもこうしてニュースレターを配信できているのは、移動時間で大半を執筆するようになったことが大きいです。

ボクは相変わらず自宅やオフィス、撮影現場やスタジオなど、場所と環境を変えながら働くことが多く、これまで移動中には音楽を聴いたり、読書やニュースをチェックしたりとインプットが中心でしたが、今では歩いている時にはiPhoneで音声入力をして、電車に乗っている時にはiPhoneかiPadを手に持ってソフトキーボードで書いたりと、すっかりアウトプットが中心になりました。最終的に外部キーボードを接続したiPhoneかiPad、MacBookで修正して仕上げる必要があり、まだまだ「脱物理キーボード」はできていませんが、ボクの執筆スタイルが新たなフェーズに突入したように感じます。

 

ボクはやりたいことや気になることがどんどん溢れてくるので、常に時間を生産的で創造的なことに使いたいという気持ちが強く、振り返ってみても社会人になってから暇つぶしをした記憶がありません。会社で働く時間以外を使って個人の仕事をしているのも良い気分転換になっています。日々のインプットとアウトプットも努力してやっているという感覚は全く無くて、むしろやらずにはいられないんですよね。

たくさんのやるべきことの中から本当に重要なことを見極めて、それだけに時間とエネルギーを注ぐことも大事ですが、まずはやらないことを明確にして徹底的に無駄な時間を捨てていくことの方がはるかに大事だと経験上思います。結局のところ、毎日を生産的で創造的にする1番手っ取り早い方法は、SNSなどに溢れる質の悪いジャンクコンテンツから徹底的に距離を置くことだと、電車に乗りながらスマートフォンの画面に夢中になっている大勢の人たちを見て思う今週です。


#Instrumental™

手のひらサイズのミニマルな携帯電話『Light Phone III』

手のひらサイズのミニマルな携帯電話『Light Phone』の新モデルが登場。多機能なスマートフォンがあるとついSNSやゲームなどで時間を浪費してしまい、本当にやるべきことに集中できない人には良いと思いますね。

 

 

高城剛氏によるサブスクリプション型パーソナルヘルスケアサービス『8weeks.ai』がスタート

高城剛氏が立ち上げた、サブスクリプション型のパーソナルヘルスケアサービス『8weeks.ai』がメンバー募集開始。月額29,700円となかなか高価ですが、これで自分史上最高の体調が手に入るなら納得ですかね。

 

 

高城剛による『NEXTRAVELER TOOLS』のメリノウール製Tシャツがバージョンアップして発売

高城剛氏による『NEXTRAVELER TOOLS』から、徹底的に着心地にこだわったメリノウールTシャツが限定発売。既存のメリノウール製品とは一線を画す究極の肌触りを求めて、様々な生地を試してようやく完成したそうで、一度着たらもう他のTシャツには戻れないほどの逸品とのことです。


#Contents

#1.カニエ・ウエストが「魔改造」した安藤忠雄建築、22億円の値下げも買い手つかず|ARTnews JAPAN

カニエさんが、安藤忠雄氏によって設計されたマリブのビーチハウスを改修工事未完成のまま売出し中ですが、買い手が付かず廃墟化しつつあるそうです。これはヒドい。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Masaya™
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More