Instrumental™ Research

Instrumental™ Research

Share this post

Instrumental™ Research
Instrumental™ Research
Instrumental™ Research #53

Instrumental™ Research #53

Jun 14, 2024
∙ Paid
4

Share this post

Instrumental™ Research
Instrumental™ Research
Instrumental™ Research #53
Share

#Topics

  • Recently – 近況

  • Instrumental™ – 更新情報

  • Contents – 気になったモノやニュース、消費したコンテンツ

  • Thing – 購入したモノ

  • Information – お知らせ


#Recently

子供が誕生日だったので、家族で近所にある「Hamacho Hotel」のレストラン『SESSiON』で食事をしました。自宅でも妻が作ったケーキでささやかなお祝いはしましたが、最近は子供も1時間ちょっとの食事であればなんとかグズらずに座っていられるようになってきたので、今回初めてレストランでバースデーディナーをしました。

「Blue Note」がプロデュースするレストランで、シックなインテリアと音楽が流れる落ち着いた雰囲気の空間です。月に数回開催されているライブやDJイベントを楽しみながら、食事やお酒を味わうこともできます。これまでにランチやカフェでは何度も訪れていましたが、ディナーでは今回初めて利用しました。子連れでもソファ席で気兼ねなく食事ができて、子供も妻も本当に楽しそうに過ごしていてうれしかったです。

我が家は夫婦共働きで子育てしているので、子供が生まれてからは自分のことに使える時間がすっかり無くなってしまいました。その反面で、子供と過ごしていると何気ない日常に幸せを感じることが本当に増えました。子供の成長は本当にあっという間で、日々驚かされてばかりですが、人生で一番大切な仕事は思い出づくりだと考えているので、子供と今しかできないことに投資していきたいですね。

 

個人の自由や欲求ばかり追い求めていると、子育てなんてデメリットだらけに感じるかもしれません。しかし結婚も子育てもせずに自分本位に生きて、いくら自由に使える時間とお金があったところで、一緒に過ごせる家族や気が置けない友人たちがいなければ本当の豊かさや幸福感は得られない、と経験的に理解しているつもりです。

以前は自分がまだ大人になりきれてないのに子供なんて育てられないと思っていましたが、今は子供を育てるから大人になれるんだろうなと実感するこの頃です。

Learn More


#Instrumental™

Apple、ヘッドマウントディスプレイ『Apple Vision Pro』を日本でも発売

アップルがヘッドマウントディスプレイ『Apple Vision Pro』を日本でも発売すると発表。これを顔に装着したまま生活したいとは思いませんが、アップルが「空間コンピューティング」と呼ぶ新しい操作を是非体験してみたいと思います。

 

 

Apple、独自AIによるパーソナルインテリジェンスシステム『Apple Intelligence』を発表

アップルが独自AIによるiPhone、iPad、Macのためのパーソナルインテリジェンスシステム『Apple Intelligence』を発表。普段使うデバイスにOSレベルで統合されているので、色々と便利になりそうで楽しみです。しかしこれでAI搭載デバイス「Ai Pin」や「rabbit r1」は完全にガラクタになりそうですね。


#Contents

#1.Apple、日本でのAppleウォレットの身分証明書機能の展開を発表、米国外で初 - Apple (日本)

来春の後半から、ついにiPhoneでマイナンバーカードが使えるようになるみたい。これはかなり便利になりますね。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Masaya™
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share