Instrumental™ Research

Instrumental™ Research

Share this post

Instrumental™ Research
Instrumental™ Research
Instrumental™ Research #23
Copy link
Facebook
Email
Notes
More

Instrumental™ Research #23

Oct 03, 2023
∙ Paid
5

Share this post

Instrumental™ Research
Instrumental™ Research
Instrumental™ Research #23
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

#Recently

週末は妻の誕生日でした。本来であればどこかで美味しい食事をしたいところですが、小さな子供が一緒だとゆっくりできないので、結局ワインとケーキを買ってきて自宅でささやかに祝いました。

ボクらはお互いの誕生日や記念日にはプレゼントを贈るのではなく、一緒に食事や旅行をするようにしています。形あるモノはいつか壊れるし、手に入れても満足感は薄れてすぐにまた違うモノが欲しくなってしまいますが、経験は写真や映像に撮っておけば楽しかった思い出としてずっと残りますからね。

 

妻はボクとは全然違う業界で働いていて、料理を作ることが大好きで、昼食をとりながら夕食に何を食べるか考えているほど日々の食事を大切にしていたり、周囲の人の表情や行動の変化に気づいて気配りすることができたり、他人の意見や感情などを察して共感できる力が高かったりと、ボクにはない長所や考え方を多く持っています。

その一方で、健康的な食事や美味しいコーヒーが欠かせなかったり、所有物が少なく高価なブランド品には興味が無かったり、旅やアウトドアが好きだったり、好きな場所や理想とする暮らしが同じだったりと、ボクと共通する趣味嗜好や価値観を多く持っています。もしくはボクと多くの時間を共有してきたことで同じになったのかもしれません。

人は自分にないものを持っている人に惹かれるということがありますが、やっぱり考え方や価値観が違い過ぎると上手く行かないと思います。ボクら夫婦はお互いがその違いを尊重して理解し合うことでき、その上大事にしている核となる部分が共通していたのが良かったんだと思います。

 

今の時代は一人で生きていても十分楽しいので、結婚しない方が気楽で良いと言う人が増えていますが、人は社会的な生き物なので、幸福は他者との関係に大きく依存しています。自分本位に時間とお金を使って生きていると、幸福感は徐々に薄れていきますが、自分にとって大切な人たちのために生きて喜んでもらうことで、自分自身もさらに大きな幸福感を得られるということを実感しますね。


#Instrumental™

世界的ベストセラー『スティーブ・ジョブズ』評伝作家だからこそ描けた。

 いま、世界で最も魅力的で、かつ、世界で最も論議の的となるイノベーターの赤裸々な等身大ストーリー。彼はルールにとらわれないビジョナリーで、電気自動車、民間宇宙開発、人工知能の時代へと世界を導いた。そして、つい先日ツイッターを買収したばかりだ。(中略)

 2年の長きにわたり、アイザックソンは影のようにマスクと行動を共にした。打ち合わせに同席し、工場を一緒に歩き回った。また、彼自身から何時間も話を聞いたし、その家族、友だち、仕事仲間、さらには敵対する人々からもずいぶんと話を聞いた。そして、驚くような勝利と混乱に満ちた、いままで語られたことのないストーリーを描き出すことに成功した。本書は、深遠なる疑問に正面から取り組むものだとも言える。すなわち、マスクと同じように悪魔に突き動かされなければ、イノベーションや進歩を実現することはできないのか、という問いである。

早速読み始めましたが、スティーブ・ジョブズに負けず劣らず破天荒なエピソードがいくつもあり、メチャクチャおもしろいんですが、マスク氏の下では絶対に働きたくありませんね(笑)。これからもどんな未来を見せてくれるのか目が離せません。

 

Link » イーロン・マスク 上

Link » イーロン・マスク 上(Kindle版)

Link » イーロン・マスク 下

Link » イーロン・マスク 下(Kindle版)

 

フランスのハイエンドオーディオブランド『Devialet』から、アダプティブノイズキャンセリングを搭載したフルワイヤレスイヤフォンの新モデル『Gemini II』が登場。

ハイブリッド・デュアルマイクロフォン構造と、既存の独自技術を使ったデジタルフィルターを活用した機能で、ユーザーの耳の形状に動的に適応し、耳の形を問わず、あらゆる環境でさらに優れたノイズキャンセリングを確実に機能させることができます。

連続再生時間は最大5時間、充電ケース併用で22時間の駆動が可能で、充電ケースはワイヤレス充電と、USB-Cを使った充電に対応。最大2台までのマルチポイント接続にも対応しました。

価格は64,800円で、パリオペラ座とコラボレーションした『Opera de Paris』モデルが99,800円。前モデルから充電ケースが大幅にコンパクトになったのは良いですね。

 

Link » Devialet Gemini II

Link » Devialet Gemini II Opéra de Paris

 

DJIが小型折りたたみ式ドローンの新型『Mini 4 Pro』を発表。

重さは249gで手のひらサイズに折りたたむことができ、1/1.3インチのCMOSセンサーと35mm判換算で24mm相当F1.7の広角カメラを搭載。4K/60fpsのHDR動画撮影、4K/100fpsのスローモーション撮影、写真撮影では最大2倍、動画撮影では最大4倍のデジタルズームが可能。さらに10-bit D-Log MとHLGでの撮影に対応しました。

最大飛行時間は通常バッテリーで34分、装着時重量が250gを超える「インテリジェント フライトバッテリー Plus」使用時は45分で、最大20km先から1080p/60fpsのライブ映像を伝送可能。さらにMiniシリーズ初の全方向障害物検知を搭載し、障害物を回避しながらもよりスムーズで安定した映像撮影が可能になりました。

価格は119,680円で、ディスプレイを搭載したコントローラー「DJI RC 2」が付属したモデルが145,200円、さらにアクセサリがセットになった「Fly More Combo Plus」が173,910円で発売されています。

前モデルから順当な進化を遂げているので、是非使ってみたいと思います。

 

Link » DJI Mini 4 Pro

 

Instrumental™


#Contents 

#1.Spotify’s AI Voice Translation Pilot Means Your Favorite Podcasters Might Be Heard in Your Native Language — Spotify

Spotifyが、PodcastをOpenAIの技術によって本人の声で多言語に吹き替える新機能『Voice Translation』を発表。言語の壁が無くなっていきますね。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Masaya™
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More