

Discover more from Instrumental™ Research
Instrumental™ Research #2
#Recently
今年のゴールデンウィークはコロナ禍が落ち着いたこともあり、急増している外国人観光客に加えて、旅行をする日本人もかなり多かったようですが、ボクは特に旅行せずに普段の休日と同じように東京で過ごしました。世の中大勢が休むタイミングで旅行すれば混雑して値段も高くなるので、お金と時間と体力を著しく消耗します。会社員でも自分の好きなタイミングで有休取って旅行すれば良いと思うんですよね。
連休の1日はお台場の潮風公園で、家族と友人たちとバーベキューをしました。護岸工事によって海が眺められないのは残念でしたが、気持ちの良い天気で楽しい時間を過ごすことができました。その後はダイバーシティ東京の屋上にある貸し農園に立ち寄って、野菜を収穫してから帰りました。妻の希望で昨年から利用し始めたんですが、育てた野菜を収穫して食べる楽しさはもちろん、子供も来るたびに楽しそうに土や生き物に触れて遊んでいるので、家族全員に良い影響を与えられてるんじゃないかと思います。
今はまだ子供が小さいこともあって家族で都市と自然を頻繁に移動するのは難しいため、普段東京で生活する中でもできるだけ自然に触れることを習慣にしています。都内の公園の木々の下で過ごしたり、貸し農園で土や生き物に触れるだけでも頭と身体をリフレッシュすることができますからね。実際「NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる」によれば、都会の緑のある公園で15分から45分間過ごすだけでも気持ちが前向きになり、活力が湧いてストレスを軽減できるそうですよ。
これからも心身の健康を保ちながら日々をゴキゲンに過ごすために、積極的に自然の中で過ごす時間を作って生活していきたいと思います。
#Instrumental™
以前に紹介した、自然の中で過ごすことはストレスを激減させるだけでなく、思考力や創造性までもを高めるということを、サイエンスジャーナリストである著者が世界中を飛び回り、自らの身体を張った実践と研究によって科学的に解明した1冊。
日本には昔から「森林浴」という言葉があり、自然の中で過ごすとリラックスできて心身に良い影響を及ぼすことは当たり前の考え方として受け入れられていますが、本書では最低1ヶ月に5時間は自然の中で過ごすことが提案されています。1回30分程度を週に2回、都会の緑のある公園で過ごすだけでも気持ちが前向きになり、活力が湧いてストレスを軽減できるそうですよ。
長年自然の中で過ごすと頭と身体がリフレッシュするだけでなく、クリエイティビティが高まるのを実感していましたが、これでアウトドアで遊ぶことも仕事のためだと胸を張れるようになりましたね。日々のストレスに苦しんでいる人や気分を安定させたいと思っている人だけでなく、自分のパフォーマンスを存分に発揮したいと思っている人にも是非読んで欲しいですね。
Link » NATURE FIX 自然が最高の脳をつくる
旅先やアウトドアで長年愛用している、スノーピークの定番商品『チタンダブルマグ』が最近リニューアルし、軽量化されて450と300サイズのスタッキングが可能になったようです。これまでは450と220サイズでしかスタッキングできなかったので、より汎用性が高くなりましたね。保温性が高いチタン製の二重構造なので、熱いコーヒーにはもちろん、冷たいビールを飲むのにも重宝しています。
Link » Snow Peak チタンダブルマグ
#Contents
#1.アメリカのアナログ盤購入者のうち50%がレコード・プレイヤーを持っていないという調査結果が明らかに | NME Japan
スーパーファンの多くがアーティストのマーチャンダイズとして購入しているようです。インテリアとして書籍を購入するのと似たような感覚ですかね。
#2.「GALLERY TARGET」が神宮前5丁目に移転オープン。こけら落としはジェフ・マクフェトリッジの個展|美術手帖
大好きなアーティストの一人、『Geoff McFetridge(ジェフ・マクフェトリッジ)』の個展が5月13日まで開催中。
#3.Pixel Fold is nearly here - Google Store
Googleが折りたたみ式スマートフォン『Pixel Fold』を発表。詳細は5月10日に開催される「Google I/O」の基調講演で明らかにされるみたい。パンツのポケットに入れて持ち運べるタブレットと考えればおもしろいですが、価格が気になるところです。
高城剛氏が先日のメルマガで紹介していた、バッテリー駆動可能な世界最小サブウーファー『Minirig Sub3』。氏は最新のMacBook Proのスピーカーと組み合わせて、低音の物足りなさを補っているようです。是非試してみたいですね。
#5.Café Del Mar Ibixs Chillout Mix II (DJ Mix)
イビサ島にある世界一の夕日が見られるチルアウトミュージックの聖地『Café Del Mar(カフェ・デル・マール)』による最新DJミックス。心身の健康を保つための習慣として、夕日の時間は自宅のベランダで空をボーッと眺めながら良い音楽をかけて、目と心を休ませるようにしています。
#Thing
近年『AO Coolers』の高性能なソフトクーラーバッグを愛用していますが、最近コンパクトなロールトップタイプを追加購入しました。日常的に使いやすいサイズ感で、公園やバーベキューなどのアウトドアではもちろん、ソロキャンプでも重宝しています。
#Spot
世界一の朝食と称されたリコッタパンケーキやスクランブルエッグを手掛けるシドニー発のレストラン『Bills』。お台場店は東京湾とレインボーブリッジを眺めながら料理を堪能できて気に入ってます。目の前のお台場海浜公園の散歩とセットでオススメです。
#Information
ボクが仕事で持ち歩いているバッグの中身を紹介したnoteをリリースしました。是非読んでみてください。
感想や質問、オススメ情報などありましたらコメントか、下記ページのコンタクトフォームからメッセージを送ってください。また、おもしろいと思ったら是非周りにもシェアよろしくお願いします。