Instrumental™ Research

Instrumental™ Research

Share this post

Instrumental™ Research
Instrumental™ Research
Instrumental™ Research #11
Copy link
Facebook
Email
Notes
More

Instrumental™ Research #11

Jul 11, 2023
∙ Paid
4

Share this post

Instrumental™ Research
Instrumental™ Research
Instrumental™ Research #11
Copy link
Facebook
Email
Notes
More
Share

#Recently

東京に帰ってきてから沖縄よりも暑い日が続いています。日中の気温は35度を超え、夕方になっても下がらず、所々で急な雨や雷雨があったりと天気も不安定です。一足早く沖縄で夏を満喫してきましたが、この猛烈な暑さは身体に堪えますね。

昔の日本は温帯気候でしたが、近年深刻化する気候変動によって年々平均気温は上昇して四季は失われ、夏は湿度が高くスコールのような雨が頻繁に降る、まるで南国シンガポールのような亜熱帯気候になってしまったことを強く実感します。今後東京の最高気温が40度を超える日もそう遠くなさそうです。

 

季節の変わり目は体調を壊す人が増えますが、その理由は気候変動の影響によって気が付かないうちに自律神経が乱れてしまい、心身が変化についていけなくなるからだと言われています。公園や自宅の植物を見てもどこか疲れているように感じますが、きっとボクらの身体も同じような状態なんだと思います。

しっかり水分とミネラルを補給して適度に日光を浴び、感情の高ぶりに注意しながらリラックスして日々過ごすことも大事ですが、最低限の水と食料のストックやエマージェンシーキットなどを備え、所有物を減らして身軽になり、予期せぬ出来事は起きると考えながら生活することが、何よりもリラックスできるコツなのかもしれませんね。


#Instrumental™

夏期休暇を利用して家族で沖縄に遊びに行ってきました。梅雨明けのタイミングが旅行直前になってヒヤヒヤしましたが、旅行中はずっと晴天続きで、まだ中国人観光客が戻っていないのと、夏休み前ということもあって日本人も少なめで、夏の沖縄の魅力をたっぷり堪能することができました。旅の様子はInstagramのストーリーズにアップしていますのでフォローはお気軽に。

今までに何度かボクが旅先に必ず持って行くトラベルグッズを紹介していますが、今回もアップデートしたモノをいくつかまとめてみました。数年前からあらゆるモノにおいて簡単に持ち運べるモノだけを持つようになったため、旅先でも普段使っているモノをそのまま使っています。詳細な内容はnoteにまとめていますので、是非読んでみてください。

Read More »

 

Instrumental™


#Contents

#1.なぜ富裕層は“危険”を求めるのか? タイタニック号を巡る潜水ツアーだけじゃない、超高額な「エクストリーム・ツーリズム」の世界 | WIRED.jp

高級品や高級グルメ、贅沢な旅行が以前と比べて大衆にも手が届くようになったことで、それでは承認欲求が満たされなくなってしまい、誰もしたことがない体験を求め続けた結果、命を危険にさらさなければ満足できないほどにまでエスカレートしてしまったんでしょう。完全にドーパミン中毒ですね。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Masaya™
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start writingGet the app
Substack is the home for great culture

Share

Copy link
Facebook
Email
Notes
More