Instrumental™ Research

Share this post

Instrumental™ Research #11

rsrch.instrumental.jp

Discover more from Instrumental™ Research

『Instrumental™ Research(インストルメンタルリサーチ)』は、Masaya™が21世紀の新しいシンプルライフをコンセプトに、毎週モノやニュースに所感を加えてコンパクトに紹介するニュースレターです。
Continue reading
Sign in

Instrumental™ Research #11

Masaya™
Jul 11, 2023
3
Share this post

Instrumental™ Research #11

rsrch.instrumental.jp
Share

 
#Recently
 

東京に帰ってきてから沖縄よりも暑い日が続いています。日中の気温は35度を超え、夕方になっても下がらず、所々で急な雨や雷雨があったりと天気も不安定です。一足早く沖縄で夏を満喫してきましたが、この猛烈な暑さは身体に堪えますね。

昔の日本は温帯気候でしたが、近年深刻化する気候変動によって年々平均気温は上昇して四季は失われ、夏は湿度が高くスコールのような雨が頻繁に降る、まるで南国シンガポールのような亜熱帯気候になってしまったことを強く実感します。今後東京の最高気温が40度を超える日もそう遠くなさそうです。

 

季節の変わり目は体調を壊す人が増えますが、その理由は気候変動の影響によって気が付かないうちに自律神経が乱れてしまい、心身が変化についていけなくなるからだと言われています。公園や自宅の植物を見てもどこか疲れているように感じますが、きっとボクらの身体も同じような状態なんだと思います。

しっかり水分とミネラルを補給して適度に日光を浴び、感情の高ぶりに注意しながらリラックスして日々過ごすことも大事ですが、最低限の水と食料のストックやエマージェンシーキットなどを備え、所有物を減らして身軽になり、予期せぬ出来事は起きると考えながら生活することが、何よりもリラックスできるコツなのかもしれませんね。

 


 
#Instrumental™

 

今までに何度かボクが旅先に必ず持って行くトラベルグッズを紹介していますが、今回もアップデートしたモノをいくつかまとめてみました。数年前からあらゆるモノにおいて簡単に持ち運べるモノだけを持つようになったため、旅先でも普段使っているモノをそのまま使っています。詳細な内容はnoteにまとめていますので、是非読んでみてください。

 

View Instrumental™

 


 
#Contents

 

#1.なぜ富裕層は“危険”を求めるのか? タイタニック号を巡る潜水ツアーだけじゃない、超高額な「エクストリーム・ツーリズム」の世界 | WIRED.jp

高級品や高級グルメ、贅沢な旅行が以前と比べて大衆にも手が届くようになったことで、それでは承認欲求が満たされなくなってしまい、誰もしたことがない体験を求め続けた結果、命を危険にさらさなければ満足できないほどにまでエスカレートしてしまったんでしょう。完全にドーパミン中毒ですね。

 

#2.Report: Apple working on new external display for Macs that can double as a smart home display in low-power mode - 9to5Mac

アップルがスマートディスプレイとしても使えるMac用の新型外部ディスプレイを開発中とのウワサ。ずっと出して欲しいと思ってたデバイスですが、登場するのは早くても来年とのことなので気長に待つことにします。

 

#3.ツイッターが閲覧制限、「データ強奪」への一時的対策とマスク氏 - BBCニュース

Twitterがアカウントにログインしないと投稿が表示されなくなりましたが、さらに未認証アカウントの場合は1日1000件、新しい未認証アカウントは1日500件までしか閲覧できなくなったようです。これでますますTwitter離れが加速しそうですね。

 

#4.Project E Ink - Your favorite newspaper frontpage on your wall

新聞の一面を表示できるバッテリー駆動可能な32インチのE Inkディスプレイが登場。VESA規格に対応してるので簡単に壁掛けでき、ステンレス製でガラスパネルを搭載。アイデア次第ではおもしろい使い方ができそうです。

 

#5.【独占】ジョナサン・アイブ〈Apple〉後の初プロダクトは〈LINN〉のターンテーブルでした。 | カーサ ブルータス Casa BRUTUS

アップルの最高デザイン責任者だったジョナサン・アイブが立ち上げた会社「LoveFrom」が、『LINN』のターンテーブル『Sondek LP12』の50周年モデル『LP12-50』を発表。野村訓市氏によるジョナサン・アイブの国内独占インタビューです。

 

#6.HT-AX7 | アクティブスピーカー/ネックスピーカー | ソニー

ソニーから、バッテリー駆動できる完全ワイヤレスのポータブルシアタースピーカー『HT-AX7』が登場。フロントスピーカー1基と、コンパクトなリアスピーカー2基という構成で、自分の周りに配置するだけで気軽に立体音響空間を楽しめます。どんな音がするのか気になりますね。

 

#7.Next generation creativity on the go 2023.7.12 (Wed) 23:00 JST | α Universe | デジタル一眼カメラα(アルファ) | ソニー

ソニーが、7月12日に発表予定の新型「α」のティザーページを公開。早く「α7C Ⅱ」を発表して欲しいところですが、ウワサ通りならAPS-C機の「α6700」ですかね。

 

#8.「Threads」、5日で利用者1億人を突破--史上最速ペース - CNET Japan

「Meta」のTwitter対抗アプリ『Threads』が7月6日にサービスを開始し、わずか5日でユーザーが1億人を突破したそう。スゴい勢いでTwitterの代替サービスになっていますね。ボクのアカウントはこちら。

 

#9.機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム 公式サイト

新作アニメ『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』が制作発表。一年戦争中のヨーロッパ戦線にフォーカスをあて、「Unreal Engine 5」を使用して作った全6エピソードを世界配信予定とのこと。まだ配信日や配信プラットフォームは不明ですが、ティーザーPVのクオリティを見る限り期待できそうですね。

 

#10.Blank & Jones / Milchbar - Seaside Season 15

『Blank & Jones』による、ドイツのノルダーナイ島にあるレストランバー『Milchbar』の最新コンピレーションアルバム。夏の朝や夕暮れにぴったりな気持ち良いチルアウトなサウンドがセレクトされています。

 


 

#Thing
 

この夏から『Jigsaw Health』社の『Electrolyte Supreme』を毎朝水に溶かして飲んでいます。飲料水では摂取できないミネラルや電解質などが、体内での吸収性が良い状態でバランスよく配合されています。携帯に便利な小分けタイプなので、旅先でも重宝しています。

 

View More

 


 
#Information

 

ボクが持ち歩いているバッグの中身を紹介したnoteをアップデートしました。仕事に加えて、休日や週末旅、長期休暇の旅とシチュエーション別で紹介していますので、是非読んでみてください。

 

View More

 


 
感想や質問、オススメ情報などありましたらコメントか、下記ページのコンタクトフォームからメッセージを送ってください。また、おもしろいと思ったら是非周りにもシェアよろしくお願いします。

 

Contact Form

 


 
Instrumental™|Instrumental™ Things|note|Twitter|Instagram

 

3
Share this post

Instrumental™ Research #11

rsrch.instrumental.jp
Share
Previous
Next
Comments
Top
New

No posts

Ready for more?

© 2023 Instrumental™
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing