毎日持ち歩くバッグの中身
長年ボクは日常的に手ぶらで生活していて、MacBookを持ち運ぶ必要がある場合や、家族で出かける時などにバッグを使っていましたが、先月末から関東で地震が相次いで発生していることから、いつ被災しても大丈夫なように毎日持ち歩いているEDCアイテムに加えて、最低限の仕事をこなせる装備、食料とサプリメント、エマージェンシーグッズをバッグにまとめて携行するようになりました。
ということで今現在の毎日必ず持ち歩いているモノを紹介します。首都圏直下型地震など自然災害への備えはしっかりとしておき、混迷の時代をサバイブしていきましょう。
#1.NEXTRAVELER TOOLS Sacoche for iPad mini PDedition
雑誌「PD」の発刊記念として限定配布された、『NEXTRAVELER TOOLS』のiPad miniサイズのダイニーマ製サコッシュ。肌身離さず持ち歩くiPhoneのように、iPad miniを体にピタっとつけて一体化するために開発されていて、手ぶらのような気分でiPad miniを持ち歩くことができます。マチ付きなので、iPad mini以外にも様々な小物を収納することができます。
iPadは、iPad miniとiPad Pro 12.9インチモデルの2台を用途や場面によって使い分けていて、プライベートでは軽くて片手で快適に扱えるiPad miniを持ち出すことが多いです。クリエイティブプロ向けではないので物足りない部分もありますが、読書や手書きノート代わりとして使うには最高のデバイスですね。
#3.3E Bluetooth Keyboard Plier
背面にスマートフォンスタンドを内蔵した二つ折りの縦開きタイプのキーボード。金属製の筐体で折りたためばペンケースサイズになり、マルチペアリング対応で、3台のデバイスを簡単に切替え可能です。この手のキーボードに多い三つ折りの横開きタイプと比べて剛性が高いので、コンパクトなサイズながら快適に打鍵することができます。
現在音声入力で文章を書く機会を徐々に増やしていますが、「脱キーボード」にはまだ時間がかかりそうです。