Instrumental™ Research

Instrumental™ Research

毎日持ち歩くEDCアイテム 2025

Nov 01, 2025
∙ Paid
1
Share

ボクは相変わらず自宅やオフィス、撮影現場やスタジオなど、場所と環境を変えながら働いていますが、MacBookを持ち運ぶ必要がなければ基本的に手ぶらで生活しています。身軽になれば行動力も上がるので、思いつくままに街をブラブラすることもできるし、気分も軽くなって新しいアイデアも生まれやすくなりますからね。

長年毎日持ち歩くモノは、パンツのポケットに収まるモノだけを持つようにしています。以前は財布や小物などをアウターのポケットに入れることがありましたが、何度も置き忘れたり、失くしたりするうちにこのスタイルに辿り着きました。近年は自宅の鍵を持ち歩かなくなり、いつ何が起きても大丈夫なように、最低限のエマージェンシーグッズを携行するようになりました。

ボクにとってモノ選びは生活そのものなので、日常的に多くの時間をかけて常にアップデートしていますが、今現在の毎日必ず持ち歩いているモノを紹介します。


#1.Apple iPhone 17 Pro

「iPhone Air」を使ってみたものの、やはりカメラとしての実用性の問題から、結局『17 Pro』に買い替えました。とは言え、前モデルから唯一進化したカメラの8倍ズームは日常では必要無いし、デザインも「Apple Watch Ultra」のようなタフなカメラっぽくなったにも関わらずブラックが無いので、仕方がなくシルバーをセレクト。割り切って使っていますが、ダサく質感もチープで見る度にテンションが下がっています(笑)。

もうiPhone含めたスマートフォンなんて、ガジェットレビューを仕事にしているようなYouTuberでもなければ、アップデートの度に買い替えるべきではないんでしょうね。

 

#2.Apple Watch Hermès Series 10

「Series 8」以降アップデートを見送っていましたが、『Series 10』で大きく進化したので買い替えました。本体サイズは新しく42mmになって前モデルからわずかに大きくなりましたが、約10%薄くなり、約20%軽量化。実際に着けてみると数値以上に薄さと軽さが実感できて、着け心地はかなり快適になっています。ただ、通常モデルのポリッシュ仕上げのチタニウムケースが、ナチュラルだと黄味がかっていてどうもしっくり来なかったので、ステンレスのようなシルバーチタニウムケースのエルメスモデルをセレクトしました。

バンドは普段使い用に「Fragment Design」のNATOストラップ、ランニングやスポーツ用には面ファスナー式のナイロンバンドを装着して使い分けています。セットになっていたエルメスのバンドは必要ないので妻にあげてしまいました。

 

#3.Apple AirPods Pro 3

アップル製のアクティブノイズキャンセリングを搭載したフルワイヤレスイヤフォン。移動時にはもちろん、オフィスやオンライン会議、ランニングなどのスポーツの時に愛用していますが、今年からこのニュースレターを移動時に音声入力でも書くようになったことで、単なるコンテンツ消費デバイスから、仕事にも欠かせないクリエイティブツールになりましたね。

充電ケースを紛失してしまうので、最近はストラップを装着しています。

This post is for paid subscribers

Already a paid subscriber? Sign in
© 2025 Masaya™
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start your SubstackGet the app
Substack is the home for great culture